2020年3月5日木曜日

【保育園給食】今日は楽しいひな祭り

あかりをつけましょ
ぼんぼりに~
・・・・
きょうは たのしい ひなまつり








ちらし寿司には、縁起を担ぐために、是非入れたい3つの具があります。
それが、エビ・レンコン・豆の3つ。

この3つにはそれぞれ意味があります。
エビは、エビのように腰が曲がるまで長生きできるように
レンコンは、大きく穴の空いたレンコンのように、遥か先まで見通せるように
豆は、健康にマメに働き、仕事がうまくいくように
など。

これ以外にも、地域によって縁起を担いだ食材が多く使われています。
華やかにするために使っていると思った食材にも以外な意味があるんですね。







0 件のコメント:

コメントを投稿

干支から節分2025【保育園給食の様子】

 ニックスの保育園給食では、多くの子どもたちに健やかに育ってほしい気持ちを込めて、毎日安全で楽しい給食をご提供しています。 なかなか時間の余裕がない中ですが、子どもたちが喜んでくれた食事づくりの一部ご報告です。 たくさんあります。最後まで みてね。 たくさん見てくれて、ありがとう...